日々のあれこれ

 少し前にウソをつきました

 ランドマーク での「売れるレベルの野菜を作れるようになった」発言

 ウソでした…

 新鮮で美味しいこと

 安定して出せるくらいの数が保証されていること

 最低限の見た目を保っていること

 野菜を直販しようと思ったら、ここはしっかり押さえておきたい

 ね? 無理があるでしょ…(泣)

 写真のはどうしようもないから自宅用にしたグループで、ギリギリ見るに耐えられるものは店頭に並べてみた

 なんと、完売だった!

 新鮮な野菜に対して、世の中って寛大なんだな…

 安価で販売した

 新鮮であること、見かけに寄らず甘く出来たことはアピールした

 「ニンジン作るのヘタでした」と、お詫びのポップを隣に掲げた

 SNS用にこんなのが欲しい人もいるかも…なんて期待感もあった

 決定打は分からないけど、この手から旅立って行った「作品」たちが、どこかのお宅の食卓を彩っていると思うと何だか嬉しいな☺️

 今回の反省をもとに、来年はもっと頑張ります

日々のあれこれ歳時記

 雄大で神々しいけど、こうなると寒い…!

 特に朝晩が

 これがだんだんこっちへ下りて来るんだ

 ただありがたいことに、ここ数年はまあまあゆっくり近づいてくる感じかな

 ナスがまだ少しだけ採れて、家計を助けている

 一本 のきゅうりにも、なんとまだ実がついている

 大根の収穫まで、あと半月は欲しい

 畑を眺めては、「待って〜!」って祈っている

 昨年の今頃は片付けることに精を出していて、収穫なんてすっかり終わっていたけど、今年はもうひと頑張りしているってことだな…

関連 小さくまとまっていく

 えらいぞ、私!

日々のあれこれ

 目指しているのはランドマーク

 そんな大それたものはできないけど、案内する人が相手に目印として伝えられるものがほしい

 春なら、「シバザクラのところ」

 秋なら、「黄色いコスモスのところ」

 夏なら、「……」

 これは今後の課題…(汗)

 夏の目印が一番欲しいのになぁ

 誰を案内したいかって?

 それは、野菜を買ってくれる人!

 このひと夏頑張って、売れるレベルの野菜を作れるまでになったんだ☺️

 ささやかだけど、買ってもらえる筋道もつけたんだ😊

 息子が遊びに来た時に、無理を言って販売用の屋台も作ってもらったんだ🥰

 来年からが本番!

 ね?目立つ目印が欲しくなるでしょ?