駅で
末の息子の手を引いて、近くの駅に向かう。息子はうつむき加減に歩き、ときどき立ち止まって、
「お母さんも一緒に行ってほしかった。」とぐずる。
私たちはそれぞれ逆の方向行きの電車に乗るのだ。
都会から外れた小さな駅に、人が行き交う喧騒はなく、近くで踏切の音が鳴り始めると、たった一日だけの予定には不釣り合いなほどに、その響きが旅愁を誘う。物憂げな空気が流れ始める。
この休日はどうしても家族の予定が合わず、ひとりぼっちになる末の子は、知人の家でみんなの帰りを待つことになった。
先方は三つ先の駅まで迎えに来てくれている。そのたった三駅分の「冒険」が不安でたまらないのだった。「末に生まれし」子への情けが、これほどまでの甘えっ子を育ててしまった。
電車は私たちの前をゆっくりと流れ、ちょうど最後尾の扉が目の前に来たときに止まった。息子の背中を押しながら、車掌さんに一言お願いをする。
目の前の扉が開かれたことで観念したのか、息子は吸い込まれるように乗り込んだ。そして、入り口に一番近いシートに腰をおろすと、不安そうな笑顔をこちらに向けた。
「平気だよ。」と、私が向けた笑顔の合図は、間もなく扉に阻まれて、ごとんという音とともに、静かに電車は動き出した。
窓の向こうで、息子はまだこちらを見ていたが、遠ざかるにつれ、窓に景色が反射して、あっという間に見えなくなった。
二人の間で柔らかにまとわりつき合っていた糸がみるみる細くなり、すっと消えた気がして、心細いような、わずかな自由を手にしたような複雑な感覚が残った。
夜、それぞれの予定を終えてみんなが集まる。
再び、私の周りに糸たちがふわふわとまとわりつき出す。
新鮮な気持ちで糸と戯れ合いながら、あの細くなって消えた感覚も忘れないでおこうと、小さく覚悟した。
エッセイ集「これはきっとあなたの記憶」(2004年)より
*加筆しました