この春、三人の子どもたちそれぞれにクラス替えがあった。この地に引っ越して来てまだ半年。ここでまた、新たな友だち関係を作り直すのは酷だなと心配していたが、どの子もあっさりと受け入れているところがすごい。
中でも、中二になった長女。始業式の夕方にすがすがしい顔で帰って来たので、
「クラス替え、どうだった?」ときくと、
「部活で仲良しの五人は、きれいに一組から五組に一人ずつ分かれたの。クラスで一番仲が良かった友だちも隣のクラスなんだよ。」
がっかりする内容を、実にさらりと言った後に、
「でも、平気だよ。このクラスでだって新しく友だちはできるから。今日だって、もう何人かと話して親しくなったもん。」
「部活の友だちと、『せっかく違うクラスになったんだから、同じ委員になって一緒に仕事をしよう。』って相談したんだよ。」
「はぁ…。」と言葉を失っている私に、
「私たち、前向きでしょ。」と、にっこり。
いつのまにか、こんなにたくましくなっていたのか…。
いわゆる“転勤族”で、引越し、転校を繰り返して来た。小学校には三校通い、中学校は二校目。その度に、仲良しの友だちに泣く泣く別れを言い、新しい学校では一人でぽつんとしていたことも何度かあったという。
そんな経験からなのだろう。転校して来た子や、友だちに馴染めずにいる子に、とても優しいと聞いていた。
幼いうちから、そこまでの“修行”を積んだ者にはとても敵わない。
たくましさにはかなり自信があった私だが、我が子ながら尊敬してしまった。
エッセイ集「これはきっとあなたの記憶」(2004年)より
*加筆しました