5月の初めに種を蒔いたネモフィラがやっと咲いた

青く輝いて見えて、プレアデス星団みたい…って思った
北海道で“青い絨毯”作りはなかなか上手くいかない
一昨年は種蒔きしたものの大切な時期に世話が出来ず、学ぶところがほとんどなかった (関連 励ましの花を)
昨年はやっとこっちで動き始めたのに知識が足りず、植えた場所が悪かったのと肥料不足で花を楽しむところまでも行かなかった
今年は種蒔きが遅れたかなぁ…と悔やんでいる矢先に水没事件が起こり、さらに田植えの忙しさで気持ちが向けられなくなっているうちに雑草に覆われたり…
6月の中旬になってからやっと雑草の中から“発掘”し、例年になく雨の少ない日々に気を揉み、時間を作っては水遣りし…
何とか数株の花を見ることができた
ここまでの失敗を糧に、来年はもう少しマシな青い花畑をつくりたいもの! “絨毯”なんかその先だなぁ…