日々のあれこれたどり着いた視点

 一般ごみの日は、出勤のついでではなく、少し早い時間に出しに行きます

 ゴミ袋の口は、結ばずに

 玄関を出て、家の前の通路を歩きながら、落ちているごみを拾います

 「お菓子が食べるのに夢中だったんだねぇ でもこのごみは、あなたが大人になったときの世界を汚すんだよ」

 「自分の汗や垢のついたシート、他人に拾われるのって、どんな気持ち?」

 なんてことを、呟きながら

 もちろん、相手は仮想の誰か

 共用の玄関ホールでは、散乱しているチラシを拾って袋に詰め込みます

 入れる方が悪いのか、いらないからと、落ちても放置する方が悪いのか…

 「これは、ポスティングした業者への当てつけかな?」

 間違いなく、伝わってないけど

 “ ごみも拾えない人は、幸せなんか拾えない”

 どこで見たのだったか忘れましたが、大きく共感した言葉です

 こういう人たちは、もういいや

 それでも、なんやかんやで生きていくのでしょう

 未来の幸運を願ってあげる義理はないのです

 私にとって大切なのは、これだけです

 我が子たちは、幸せを拾える人でありますように

 孫たちにも、その幸せが流れ込んで行きますように

(共感してくださった方は、こちらもどうぞ こちら側の私たち

子どもたちのことたどり着いた視点

 もう、覚悟を決めた!

 お母さんは、もう、こんなことには慣れちゃったよ

 それでも、あんたが、やったことを「やってない」と言わないのが私の救いだから、これからも、そんな嘘だけはつかないで

 それならこの先、100回でも一緒に謝ってあげるよ

 息子が、荒れた中学生活を送っていた頃は、何度も放課後の学校に呼び出されました

 その度に、平謝りし、無言の帰宅

 「もうしない」という、表面上の約束

 虚しい繰り返しは私を悩ませ、途方に暮れる日々でした

 でも、この日の私は違いました

 心が沈むというより、怒り心頭!  出所の分からないエネルギーが噴出しました

 いつもの「お決まりの流れ」を想定している息子に、予想もしなかった言葉で、カウンターパンチを喰らわせてやろうと思ったのでした

 驚くような、戸惑うような息子の表情に、心の中で「ニヤリ」とした私のメンタルは、その瞬間にレベルアップしたのでした

(やや関連 色のついた夢

 娘が、希望していた大学に合格できず、落ち込みながらも「浪人したらお金がかかるかな」とメールをよこしたときには、「そのくらいじゃあ、お母さんはびくともしない」と返しました

 大学を卒業し、就職試験に不合格だったことを知らせてくれたときには「打たれ強い子に産んであるから大丈夫!」と返しました

 その都度、娘は「あのときは心強かった」と振り返ってくれました

 一番元気づけたかったのは、他でもない、私自身なんですけどね

 意外性があって、相手よりもむしろ、言っている本人を奮い立たせる言葉

 チャットGPTさんには、どこまでできるのかな…?

そろそろ咲き始めますね

日々のあれこれたどり着いた視点

 父の訃報を受けて、私の仕事には数日間の“穴”が空きました

 当然、その間、その“穴”を埋めてくれた人がいました

 一人分の“穴”とはいえ、侮れないほどの負担がかかるものです

 数名で手分けして、自分の仕事と折り合いをつけながら埋めていてくれました

 それでも、戻ったときには「大変でしたね」と迎えてくれました

 「幸せだなぁ」と感じました

 私の「致し方ない」を理解してもらえること

 私に「埋めてください」と頼まれた“穴”があること

 ここに越したばかりの頃は、“つなぎ”として、派遣のアルバイトをしていました

 誠意をもって仕事をして、信頼を勝ち取っても、次は違う現場…ということはザラでした

 台風で電車が遅れたせいで、一回きりの現場で「時間を守れない人」の烙印を押されたこともありました

 それを見越して、かなり早く家を出たのですが、そんなこちらの事情は、察してさえもらえませんでした

 「仕事をすることは、世の中の“穴”を埋めること」と言ったのは、養老孟司先生だったと思います

 全く同感ですが、同じ穴でも、塊と塊の隙間に空いた穴でなく、一つの大きな地盤に、運良くできた穴を任されるのが、私には向いているんだなぁとつくづく感じました

水やりが滞ったせいか、今年のアマリリスは、花芽の生長がゆっくりです