日々のあれこれ歳時記

 ここ何度かの投稿に「北海道はもうすっかり秋の気配…」感が滲んでいる

 朝起きて居間に行くと、寒がりの母がストーブで部屋を温めている!…なんてことも(汗)

 ねえ、室温が28℃にまでなってるよ!暑いってば〜

 そう思いながらテレビの天気予報を見たら、「今日の関東地方の予想最高気温は35℃で、猛暑日の記録を更新しそうです。」

 …

 同じ国のことなのに

 最たるものは、今回の台風

 予想進路や気象情報の地図は下北半島までで、北海道はテレビ画面の枠の外にカットされていた

 禍中にない私たち…

 快適に過ごしていられるってことだし…

 幸せなことだよな…

どんどん色づく秋の中で

日々のあれこれ歳時記

 昨夕仕事から帰ったら、蛙が物想いに耽っていた

 日没が早くなったなぁ…

 “夏”っていう祭りも、そろそろ終焉なんだな

 私もちょうどそんなことを考えながら車を走らせてきた

 太陽がもう西の山に半分隠れている

 ひんやりとした夕方の風が、これから来る空気のピリッとした秋を思わせる

(以前、こんなのも書いています→秋に

 その先にある“極寒”も見え隠れしている

 ああ、広げたものをまとめていく時季がきたんだ

 季節の移り変わりが命の移り変わりに結びついている小さな生き物たちには、この変化が私たち以上に感慨深いんだろうな

同じ空の下歳時記

 夏の間毎朝飽くことなく争奪戦を繰り広げてきたライバルの様子が最近おかしい

 物干しロープに張ってあるのは「やっとの思いで作りました」感が滲む小規模なクモの巣…

 しかも数日おきに

 北海道の朝晩は秋の気配

 空気がひんやりして昼間の熱がすーっと引いていく

 神奈川にいた頃、エアコンを点けっぱなしで寝る時にこの感じがずっと恋しかった

 夏を謳歌していた虫も植物も、この地ではそろそろその勢いを止めて「店じまい」を始める

 来年のライバルになる命はちゃんと繋がっているんだろうな…

天敵のいないロープでしめしめとくつろぐ秋の主役