まずは、やってみる
子どもたちが生まれてからのアルバムは五十数冊…というところでしょうか。1冊に200枚くらいの写真が貼ってあるので、一万枚は軽く超えている計算になります。
十五年足らずでそうなったのですから、カメラマニアというか、よほどの写真好きがいたことは間違いありません。
その話題は後日ということにして、いよいよ“本題”に立ち向かう時がきました。
一冊目。
一歳に満たない長女の可愛らしい姿…。
「こんなの本当に処分できるのかな…。」
それでも、何とかこの一冊を越えて、これからの一年に弾みをつけなければ!
かなりの時間を要して、心を鬼にして、200枚の中から選りすぐりの20枚を選び、粘着性が強くなっている台紙から注意深く剥がし取りました。
落ち着いて見ると、ピンボケの写真や、表情の微妙なものまで律儀に貼ってあったのもあり、取捨選択が苦しいと感じたのは、ほんの一時的なものでした。
剥がされた“名作”たちは、新しく買った厚手の台紙のアルバムに、年代順に貼ることにしました。重いけれど、大切に残そうと思ったら、やはりこのタイプのアルバムが適任なのだと感じたのは、この作業で写真の保存状態の良さを再確認したからです。
この分なら、5冊くらいにまとめられるかな。
単純計算では、“1冊につき20枚前後”を守れば達成できそうな目標です。
選び終わって、処分に回った写真の貼られたままのアルバムは、一般ゴミに出されるべく、新聞紙で包まれました。そのまま燃やされると思うと申し訳ない気持ちになったので、清めるつもりで塩をひとつまみ入れました。古いものを動かすときに唱えると良いと聞いたことのある、おまじないの言葉まで呟きながら…。
塩が良かったのか、おまじないが効いたのか、子どもたちに悪いことが起こることもなく、一冊目のアルバムが処分できました。
この調子なら、来週、二冊目を手がけることができそうだなと、目の前が少し明るくなった気がした日でした。